お客様とともに理想の物流を追求

〈物流〉は当社にとって創業以来続く歴史ある事業です。九州一円を網羅する配送網を持ち、365日24時間稼働しています。お客様のニーズに対してきめ細やかなサポートをするべく革新への挑戦を重ねてきた今、5つの強みを構築しています。

物流事業の事例

物流の品質を守りながら、コストを低減

通販物流アウトソースモデル

商品の注⽂量が増えれば、物流にかかるエネルギーもコストも増⼤していくもの。そこで、当社に物流部⾨を⼀括して任せていただく通販業者様が近年増えています。トラックで仕⼊れ先の⼯場まで商品を取りに⾏き、多温度帯に対応できる当社の物流センターで保管。さらに、仕分け作業、包装作業、発送作業、在庫管理まで、当社が⼀括して代⾏します。お客様からは受注情報と出荷指⽰をいただくだけで、エンドユーザーへ発送することができます。とはいえ、アウトソーシングすることへのご不安もつきもの。そこで当社のロジスティクスエンジニアがしっかりとカウンセリングし、お客様の思いを投影した物流システムを描いていきますので、安⼼してお任せいただけます。

検品・仕分けから全店配送まで一括代行

大手ファーストフードチェーンモデル

当社の物流サービスは、すでに多くの⼤⼿ファーストフードチェーン様にもご利⽤いただいています。例えば、北部九州にしか物流拠点を持たないあるお客様の場合。南九州で展開する全店舗分の資材を、当社の松橋物流センターに配送。同センターで検品、店舗別のピッキングを⾏った後、熊本・宮崎・⿅児島にある45 店舗へ共同配送しています。このサービスを導⼊することにより、幹線コストが削減できるうえ、ドライバーの労働時間も短縮。福岡・佐賀からは⿅児島へは約16 時間の労働時間となる場合もありますが、当社の松橋物流センターからは片道2時間半で行けます。さらに、1 ⽇に約120 店舗をまわる当社の配送便に“あいのり”させることで、密度の薄い店舗展開のチェーン様でも適正な運賃で品物を配送することができます。

各配送システムの説明